
サウナ後のスキンケアって何すればいいの?

サウナにおすすめの化粧水はどれ??
健康・美容意識の高いサウナーにとって、お肌のトラブルは気になるかと思います。
サウナの美肌効果、スキンケア方法、おすすめ化粧水について紹介したいと思いますので、是非参考にしてみてください!
サウナに美肌効果ってあるの?
人の肌は個人で違うため、個人的な感想にはなりますが、サウナに通い始めてからは、肌トラブルがめっきり減りました!
やはりサウナで大量の汗をかくようなり、肌トラブルが少なくなったように感じています。
しかも、美容面だけでなく、ストレス発散にもサウナは最適!
体の内側から健康で、精神的にもよい状態になれるのがサウナだと思っています
「サウナの聖地」と呼ばれている静岡県の「サウナしきじ」の娘であり、元モデル、美容家の笹野美紀恵さんもサウナの効果を紹介しているので、よかったら読んでみてください!

他にも冷え解消、美肌、美髪、ストレス解消、更年期といったことに対して、女性サウナー&サウナー女医がサウナの入り方を紹介している「女はサウナで生まれ変わる 読むサウナ美人」の本も発売されているので、女性サウナーは是非参考にしてみてください!

サウナのスキンケア
サウナ前のスキンケア
女性であればメイク落としなどを事前にする方が多いかと思います
男性でも日焼け止めやBBクリームなどを塗る方も増えてきているので、洗い場で必ずメイクを落としてください!
肌を清潔な状態にしておくことで、サウナでたくさん汗をかくことができ、肌に余計な負荷をかけません!
サウナ後のスキンケア
サウナ後は肌が非常に乾燥しやすくなっているので、必ずスキンケアをしてください!
顔の肌は身体のどの部分よりも皮膚が薄く、乾燥に弱いです。
また、サウナを3セットもした後はほんとど油分はなく、より乾燥に弱い状態となっています。
そのため、かならず保湿などスキンケアが必須となります。
化粧水をぬって、しっかり保湿・スキンケア!
顔だけでなく、身体も乾燥しやすくなっているので、ぜひ、身体にも化粧水を塗ってください。
個人的には、化粧水だけでなく、乳液・美容クリームも塗ることで、より保湿ができるためおすすめです!
おすすめサウナスキンケア
Re: SAUNA PACK

サウナ中に使用するサウナの熱で乾燥しがちな肌をしっかり守り、潤いをキープするフェイスパック!
開発者自身の「サウナ後の肌のつっぱりが気になる」という悩みから生まれた逸品。とろりとしたテクスチャーが肌に密着し、熱のダメージを受けながらも潤いを逃さないのが魅力です。
シラカバやハーブの自然な香りがふんわり広がり、サウナの時間をより快適に彩ってくれます。
さらに、油分や糖分を極力抑えた設計なので、サウナ室やお風呂を汚さずに使えるのも嬉しいポイント。
使用後はしっとり柔らかく、乾燥による不快感を感じさせません。

サウナ後の肌の「つっぱり感」に悩んでいた私には、まさに救世主のようなアイテム。
自然な香りとしっかり保湿してくれる使用感は、他のパックとは一味違います。
サウナや岩盤浴、ホットヨガなど熱による乾燥が気になる方にはぜひ試してほしいですね。
IPSA シリーズ

ずっと愛用し続けているからこそ自信を持っておすすめできる薬用化粧水!
IPSAは肌の表面にうるおい成分を抱えた水の層を作り、乾燥を防ぎながらキメを整えてくれるのが最大の魅力。
みずみずしいぷるぷるの感触が長時間続き、サウナ後の乾燥しやすい肌にぴったりです。
また、乾燥だけでなく、テカリや大人ニキビ、肌荒れなどのトラブルもケアできる多機能さが嬉しいポイント。
肌を柔らかくしながら、ベタつかずさっぱり使えるため、男女問わず幅広く支持されています。

私自身も長年愛用していて、サウナ後の肌の乾燥や赤みが抑えられ、健康的な肌をキープできています。
特に肌荒れしやすい季節でも安心して使えるので、肌トラブルで悩んでいる方にはぜひ試してほしいアイテムです。
しっかり潤いながらもベタつかず、使い心地も最高なので、これからも手放せません!

NOV ノブ シリーズ

肌あれや乾燥が気になる方にぴったりの化粧水・乳液セット!
サウナ後の乾燥しやすい肌にしっとりしたとろみ感が心地よく、たっぷり潤いを与えます。
肌にスッと溶け込み、長時間うるおいをキープしてくれるのが魅力です。
少し値段は高めですが、筆者(妻)も個人的に一番おすすめしているスキンケアグッズ。
肌の乾燥や荒れが気になる時期に特に頼りになるアイテムです。
さらに、同シリーズのエンリッチクリームをプラスすれば、乾燥による小じわを目立たなくし、ハリと透明感のある肌へ。
メラニンの生成も抑えてくれるので、しみやそばかすの予防にも役立ちます!

私自身、乾燥がひどい季節でもこのNOVシリーズを使い続けることで肌荒れ知らず。サウナ後のケアに欠かせません。
値段以上の効果を実感できるので、特に肌トラブルで悩む方にはぜひ試してほしいです!

無印良品 シリーズ

コスパ最強で使いやすいスキンケアをお探しなら無印良品!
大容量で化粧水や乳液が1,000円程度と驚きの価格帯。毎日たっぷり惜しみなく使えるのが嬉しいポイントです。
岩手県釜石の天然水をベースに作られていて、敏感肌にもやさしい低刺激処方。
実際に多くの方の肌に合いやすく、安心して使えるのが魅力です。
保湿力もしっかりあり、サウナ後の乾燥ケアにぴったり。
コスパ良しで肌にも優しいので、家族みんなで使える万能スキンケアシリーズです。

気軽にしっかり保湿したい方にぜひおすすめしたいスキンケアです。
サウナ後の乾燥対策としても続けやすい価格と使い心地の良さが嬉しいポイント。
価格が良心的なのでバシャバシャ使えて、乾燥しやすい肌に惜しみなくたっぷり保湿できるのも魅力です!
おすすめサウナスキンケアまとめ
みなさん、いかがだったでしょうか?
快適なサウナライフを過ごすためにも、ぜひ自分に合ったサウナ用化粧水をそろえてみてください!
お気に入りの商品を紹介したので、気になる商品があったらぜひチェックしてみてださい。