
本ページでは、サウナー必須アイテムのサウナマットをランキング形式で紹介します!

実際に使用しているサウナマットをメインに紹介しますので、ぜひ参考にしてください!
サウナマットとは?
サウナマットとは、サウナ室ないのベンチで使用するマットのことを指します
サウナの熱いベンチから熱が伝わるのを防ぎ、低温やけどを予防するためにサウナマットを敷きます
その他にもベンチに直接座ると自分の汗が直接落ちてしまうため、マナーとしてサウナマットを使用します!
サウナマットのメリットとは?
サウナマットのメリットの一つは、サウナの熱いベンチから熱が伝わるのを防ぎ、低温やけどを予防できる点です!
最近では、サウナマットは施設側で用意してくれているサウナ施設も多くなってきています
しかし、他人が共用で使用するため、若干衛生面が気になります
そのため、自分だけのサウナマットを持ち込むことで、清潔にサウナを楽しむことができるというメリットがあります!
サウナマットを選ぶポイント!
サウナマットの素材で選ぶ
サウナマットには様々な素材の商品があるため、自分にあった商品を選びぶのもおすすめ!
クッション性に優れた「発泡ポリエチレン」
発泡ポリエチレン素材のサウナマットは、クッション性に優れているのが特徴です
適度な厚みがある商品が多く、熱を遮断できる反面、軽いため持ち運びにも便利です
吸水性に優れた「タオル素材」
タオル製のサウナマットは、吸水性に非常に優れています
汗や水滴をすぐ吸収してくれるため、自身の汗をサウナ室に落としにくくなります
さらに、洗濯機で洗えるため、常に衛生的に使えるメリットもあります!
耐久性&速乾性に優れた「ナイロン」
個人的に最もおすすめなのが、ナイロン製のサウナマット!
ナイロン製は、タオル素材ほどではないですが、ある程度の吸水性もあり、すぐ乾くという速乾性にも優れているためお手入れがらくちん!
もちろん洗濯機の仕様も可であるため、お手入れのしやすさが抜群!
さらに、化学素材であるため耐久性にも優れており、軽量であるため持ち運びもらくらく!
折りたたみ可否で選ぶ
折りたたみできるタイプのサウナマットは、持ち運びしやすいのが特徴です
3つ折りや4つ折りにすることで、脱衣所などでも邪魔になりにくく、快適に持ち運ぶことができます
サウナマットおすすめランキング
第5位 Someie 折り畳みサウナマット
第5位 Someie


8つ折りタイプでめちゃくちゃコンパクト!
カバンの中でもかさばらず、サウナ遠征や銭湯通いにぴったり
素材はほどよい厚みと断熱性を兼ね備えてて、ベンチの熱も全然気にならない!
しかも防水性もあるから、濡れてもサッと拭くだけでOK。持ち運びもお手入れも楽ちん。
「薄すぎるとお尻が痛いし、分厚すぎると荷物がかさばる…」そんな悩みをちょうどいいバランスで解決してくれる、まさに“ちょうどいい”一枚です。

荷物は増やしたくないけど快適さは譲れない…そんな人にこそおすすめ!
第4位 サウナリパブリック 今治タオル サウナマット
肌触りの良い今治タオル素材を採用したサウナマット!
今治タオルを使用しているにもかかわらず、2千円以下とコスパも素晴らしいサウナマット!
さらに、抗ウイルス・防臭・防菌加工で衛生的に使用できるのもポイント!
もちろん洗濯機で手軽に洗濯でき、おていれもらくちん

第3位 今治サウナ サウナマット
今治サウナ サウナマット


吸水性ばつぐんのリネン×コットン素材で、肌ざわりもかなり柔らかめ。
サウナベンチでも快適に座れるので、筆者もついつい長居しがちです。
さらに速乾性にも優れてて、洗濯機OK!
汗をかいてもすぐ洗えるし、乾きも早いから、連日サウナに通う人にはありがたい存在です。

筆者的には「とにかく気軽に、でも清潔に使いたい」って人にめちゃくちゃおすすめ
第2位 折り畳みサウナマット SAMATTO
SAMATTO



サウナ用に軽くて薄いマットがほしい!って方にめちゃくちゃおすすめなのがこのSAMATTO。
筆者も遠征サウナによく持って行ってますが、折りたたむとかなりコンパクトになるので、荷物のすき間にすっと入るのが地味に嬉しいポイント。
ナイロン素材でさらっとした肌触りだから、汗でベタつきにくくて快適。
しかも中に弾性のあるクッション材が入ってて、座り心地も◎!サウナの硬めなベンチでもお尻が痛くならないのがありがたいです。
丸洗いできて衛生的なのも魅力で、毎日使っても気兼ねなく洗えるのが本当に便利。

「とにかく軽くて持ち運びやすいマットが欲しい!」って人は、一度使ってみてほしいアイテムです!

第1位 Totonoi Japan サウナマット
Totonoi Japan サウナマット



日本発のブランド、Totonoi Japanからのこのサウナマット、めちゃくちゃ優秀です。
断熱効果の高いSBR素材を使っていて、熱が伝わりにくいから座っててもお尻がアツアツになりにくいのが嬉しいポイント。
吸水性も良くて肌触りもなめらか。汗だくになっても快適に使えて、衛生面も安心です。
さらにクッション性がしっかりあるので、サウナベンチでお尻が痛くならないのがありがたい!
洗濯機で丸洗いできるし、折りたたみ可能&ジッパーケース付きで持ち運びもラクラク。

機能性も携帯性も抜群なこのマット、めちゃくちゃおすすめしたい一枚です!
サウナマットまとめ
みなさん、いかがだったでしょうか?
快適なサウナライフを過ごすためにも、ぜひサウナマットをそろえてみてください!
お気に入りの商品を紹介したので、気になる商品があったらぜひチェックしてみてださい。